第226回 定例会(山形会場)のご案内
暖かな日差しに包まれた南相馬での秋の研修会を終え,冬将軍の足音が聞こえてくる季節となりました.ここ研究会事務所の窓から見える蔵王の峰々もすっかり雪化粧です.
さて、来る226回の定例会は2025年(令和7年)の始まり,1月11日に開催です。事例提供は青木病院の松坂さん.216回定例会発表事例のその後の経過報告です.216回に事例を聞かれた方も,そうでない方も,ぜひ研究会誌19巻1号の掲載事例を再読のうえご参加ください.初回から2年を経ての報告で,さらに多くの発見と知見が得られること間違いなしです.開催日も新年の1月11日,なんといっても,語呂よく縁起もよし!!
たくさんの方のご参加をお待ちしています.
日 時:2025年1月11日(土)13:30~
(Zoomによるオンライン参加可)
会 場:研究会事務所(山形市八日町2-1-29)
13:00~13:30 待機室開放
13:30~16:30 定 例 会
事例提供者:松坂 伸行(青木病院)
テ ー マ:【第216回定例会からの経過報告】
(研究会誌第19巻1号掲載事例)
思考障害や不安を抱えながらも自身の可能性を信じて新たな生活の実現に向けて踏み出したAさんについて
~居住地選択、異性との交際を支える関わりのあり方について~
対 象 者:関連職種の方ならどなたでもO.K.です。(学生は会員の紹介が必要です)
参加申し込みについて
<参 加 費> 参加者全員:無料
<申し込み締め切り> 2025年1月6日(月)23:59
<申し込み方法> 下記URLまたはQRコードから
「申し込みフォーム」へ必要事項を入力
<注 意 点>
申込みフォームに記載いただいたメールアドレスに、受付完了のお知らせと、当日のZoomミーティングIDとパスコード、定例会の事前配布資料等をお送りします。
スマートフォンなどのキャリアメール(docomo、softbank、auなど)では、迷惑メール設定により、事務局からのメールが届かない場合があります。このため事務局メール:rinseiotken@gmail.com こちらを「受信許可」してくださるようお願いいたします。
申し込み時のメールアドレスは、できればGメール、職場のメールなどキャリアメール以外で設定していただく事をお勧めいたします。
<申し込み先>
URL
QRコード