2024年度 特別研修会

 2024年度臨床精神科作業療法研究会研修会

終了しました

活動報告:<ニュースレターNo233>

「福島県浜通り相双地域 メンタルヘルス分野で働くOT達の今

          ~被災地で人と地域と向き合いながら~ 」

■日時:令和61123日(土)午後~24日(日)午前

■会場:南相馬市民情報交流センター(福島県)

            +Zoomによるハイブリッド開催

■プログラム

1部シンポジウム【1123日】1330分~1630分 

(Zoom入室1315分~)


「福島県浜通り相双地域メンタルヘルス分野

              で働くOT達の今」

座長:香山明美 氏(東北文化学園大学)

シンポジウム登壇予定者

・菅野寿洋 氏

   (ふくしま心のケアセンター 浜通り南方部センター)

・遠藤真史 氏

   (相馬地方基幹相談支援センター拓)

・吉田由樹 氏

   (ウイル生活・相談支援センター)

・清水里美 氏(雲雀ケ丘病院)

・西内実菜 氏

   (訪問看護ステーションなごみ アウトリーチチーム)

・服部正仁 氏

   (訪問看護ステーションなごみ 南相馬サテライト)

2部公開事例検討会【1124日】900分~1130分 

(Zoom入室845分~)

  「カプグラ妄想に基づく行動により

       入退院を繰り返す女性へのアウトリーチ支援」

事例提供者:鳥越隆弘 氏

       (福島県立ふくしま医療センターこころの杜)

  助 言 者:青山 宏 氏

          (臨床精神科作業療法研究会 代表)

         鈴木扶希 氏

         (東北福祉大学せんだんホスピタル)

     1日目11/23プログラム終了後に南相馬市内で懇親会を予定しています。

※※  2日目11/24事例検討会終了後に希望者で浪江請戸小学校(震災遺構)や原子力災害伝承館の

見学(13時~15)を予定しています。                   

≪参加対象者≫ 保健・医療・福祉・教育関係者および学生 

≪参加費≫

 1部 シンポジウム 当会会員 2,000円  非会員  2,500円  学生 500

 2部 事例検討会         2,000円         2,500             不可

 1部・2部通し            3,000円       4,000             不可


≪申し込み方法≫ 

当会HP下記のリンク先・QRコードから必要事項を記入してお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/1uetcw2mYB7ucV9912PvMvThJHBi4gc5rKxlB5CSHF-k/edit  


                                  

≪申込締め切り≫2024118日(金) 

≪振込締め切り≫20241115日(金)

※振り込み方法は申し込み受付後メールにてお知らせします。

【問い合わせ先】 臨床精神科作業療法研究会事務局 稲毛義憲 

TEL:090-6629-1910  FAX:023-634-5872 

メール:rinsei-ot-ken@hat.hi-ho.ne.jp  

      (ご不明な点はお問い合わせください)