2020年度の定例会、事例検討会の運営方法について
企画運営部長 酒井良隆
コロナウイルス感染症が猛威を振るい、緊急事態宣言の発動など私たちがこれまでに経験した事のない「有事」の状況が続いておりますが、会員の皆様におかれましても感染症対策に追われながら、不安な日々をお過ごしのことと存じます。
本研究会では、今年度このような世の中の情勢を鑑み定例会や事例検討会の在り方について、理事会を中心に検討を重ねて参りました。現状では会員の皆様に各地からご参集いただいてのこれまでの形式での開催は、「人の移動」や「大人数の集まり」など感染対策上好ましくない状況になりかねない事から、開催方法をZoomによるオンライン開催にすることにいたしました。
会員の皆様や日々の臨床で関わる対象者の皆様など、大切な人を守る行動の一環として、今回の運営方法の変更について皆様からのご理解とご協力を賜れれば幸いに存じます。
定例会や事例検討会ごとに詳細なご案内は、その都度ニュースレターに同封される開催案内に掲載させていただきます。ZoomのミーティングIDやパスワードをご確認の上、ご参加下さい。
最後に、開催方法に変更はございますが、オンライン開催のメリットでもある「遠方からも気軽に参加できる」強みを活かせればと願っております。多くの会員の皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。